ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月24日

アゲアゲJapanKayakFishing!

2016年6月20日 大潮

久々のドキドキ感を抱えながら、キオラくんとR134を西へ向かいます。

…いままでの、色々な有名KFブロガーさんとご一緒頂いた時と同じ緊張感。そして多大なワクワク感♫


今回は…そう。

あのyoutubeでの巨大アラ&ヒラメ超大漁等『Japan Kayak Fishing』でおなじみ、Tomoさんのお誘いなのです‼︎ ヒャッホー♫

https://www.youtube.com/channel/UC_5iYhlhQqRUkbRutvI3oPw
↑KF楽しんでるヒトなら、誰もが驚愕した動画の数々ですよね。僕も洩れなくその一人。
あー。緊張するわ〜



早朝4時半、現着。Tomoさんは既に出艇準備中でした。
ご挨拶がてらガッチリと握手!フレンドリー感溢れるその御対応は、かなり長かったらしい海外暮らしっぷりがよく現れていました♫
(サービス業者のクセに人見知り気味な僕の心もあっさり溶かされましたw)

ザックリと地形やポイント・注意点を教えてもらい、いざ出艇です!



微風でゆったりしたウネリが入ってきますが、釣りに影響するレベルではないです。


ベイトの多さと地形の変化っぷりがホームとエライ違う!

と、ここでTomoさんから託されたジグ。

BOZLESの TG HIDEYOSI140のピンク!

あわわ 汗 チョー高級なタングステンジグだし!

http://bozles.com/
↑オサレサイトだーw

「こんな高級なの使えねーっす!」
「いいから使っちゃってみてください‼︎」

とのやり取りもありw

潮がキツく、ラインが斜めに入りやり辛かったので、ぜひぜひ1度は試してみたかったタングステンジグ投下。
さすがはタングステン。ジグそのもののフォルムが良いのもあるのか、真っ直ぐに落ちてくれます。

即キタのが良型なバーサー。写真ナシ。
リリースしてすぐジグ投下。ストーンと真下に落ちるからやり易い♫


コレが嫌ってほど連発します。ヒメだそうな。

このジグ面白い!よく動きが入っているのが手元でもよーく解ります。
ホームのディープなら350〜400m位まで余裕で勝負できそう!

貴重なジグを譲って頂き感謝感謝ですm(_ _)m


ほぼ無風になったとこで、Tomoさん&キオラくんはディープへ向かう模様。
ラインが足りない僕は、浅場でお土産を確保します。


まずはアカハタ。


ウツボがやたら活性高い 汗


お土産は無事確保〜。また深場に移動です。



ジギングにも疲れてたので、全く自信がないタイラバを惰性でマキマキします。
よくわからないのですが、固定式でも釣れるでしょ?


ズドン!とびっくりするアタリで上がってきたのは良型ウッカリカサゴ♫

いやー。タイラバって釣れるんですね。誘導ですらないし。
KF歴5年目にして初めてタイラバで魚釣りましたw


その後イカ調査などするもカスリともしなかったです。相模湾、アオリ不作な年が続きますね。

満足したし疲労困憊なので、沖から帰還した2人と合流して帰りましょ。




なかなか撮ってもらえないアングルの画像♫
Tomoさん、アザーっす!



この海のポテンシャルからしたら物足りない釣果だったかもしれませんが、それ以外の(ラーメン反省会とかw)時間がめっちゃ楽しく、片付けタイムすら楽しく有意義な時間を過ごせました。

Tomoさん、色々とありがとうございました!次回はしっかりライン巻いていきますね!

お二方、またご一緒お願いしまーす♫



ここでの反省会はデフォルト設定ですねw



  


Posted by maetomo2022 at 18:30Comments(0)fishing

2016年05月19日

初心忘るべからず

今年のGW、最大10連休なんて方もいらっしゃったみたいで…羨ましい!

先輩・仲間達のアゲアゲ釣果報告を仕事しながらチェックするのは精神衛生上ヒジョーによろしくなかったです。
俺は釣れなかった⁈ それでもイイじゃないすか!みんなでワイワイと遠征・遠足…羨まし過ぎですよ。

と、いう訳で連休明けで即浮いてきました。




2016年5月9日 中潮 満潮5:24 干潮12:13



アウトバックはMDのワイヤートラブルでお休み中。なので2年振りにX13登場です。
縁起のイイ艇ではありますが…



うわー。メッチャ不安定なんですが 汗
高安定なアウトバックに慣れた身体には危険きわまり過ぎます。

でも…手漕ぎもやっぱり楽しい!パドリングもたまにはイイね。釣りはちょっとし辛いけどピンポイント爆撃&ローラー作戦にはうってつけ♫




魚探ナシなので、ガーミンのウェイポイントと潮目を叩いていく作戦。

で、とりあえずテンヤでイトヨリ。写真ナシ。

ボトムを叩いて誘っても、小さいコツコツなアワセに乗らないアタリばかり。
で、巻き上げたら食ってきました。今日はそのパターンか。




アマダイ&イトヨリの実績ポイントに移動。
デカイアマダイでもいないかなー?

と、数投でガリゴリガツーン!とヒット♫
ビューンとラインを出されます。青物でもかかっちゃったかな。

こりゃかなりイイサイズだぞ。でもワラサクラスかなぁ、と頭の中に今晩のイナダユッケが浮かびます。

半分ほどラインを回収してくると、青物らしくない突っ込み方を…もしかしたらマダイなの⁇




リーダーが入り海を覗くと…赤い!つかデカッ‼︎
マダイだわー。やったね♫
ネットはサイズが微妙だったので、キオラ君に頂いたハンドメイドギャフ!満を持して登場です。




いやっほーい!デカイっす‼︎
そして…ようやく、ようやくホームでガングロマダイを釣る事ができました

すーっと狙ってたんですけどね。日本海では釣れたんですけどね。
太平洋ではチャリコ+αくらいのサイズしか釣れなかった…

ゴムボのおっちゃんが近くにいたので雄叫びは自重。数回控えめにガッツポーズを繰り返し、LINEに釣果報告。

みなさん、お祝いコメありがとうございます!
キオラ君、ギャフあざーっす!
マダイ釣ってきて!と背中を押してくれた嫁さんには感謝感謝です♫







分かり辛いですが軽く鳥山できてます。
が、満足度ハンパないのでスルー。

惰性で釣り続けますが、先ほどの強烈な引き味が頭から離れず全く集中できませんね。

遠くに見える山々に暗雲が掛かり始めたのを理由に沖上がりしました。
まだAM8:30ですがww






尾叉長67cm・4.9kgでした。
当然ながら自己記録更新!







刺身・鯛飯・白子ポン酢・鯛ふりかけ・かま焼き、と堪能し尽くしました。

早速家族からリクエスト。また釣ってこなくちゃね!



と、いう訳で『真鯛釣れない病』ようやく完治しました 笑
今まで解っていた事、なのに実行をしてなかった事…なるほどねぇ。そりゃ釣れなかったはずたわ。と色々再確認できました。

手漕ぎ艇で流されながら釣るのも、たまにはイイもんです♫  


Posted by maetomo2022 at 08:40Comments(0)fishing

2016年04月22日

2016年4月18日 ヤビツ峠⇄大山・ピストン山行

久々に2週連続で浮くぜ!と鼻をフガフガ膨らませつつ週末から各天気予報系サイトをガン見。

結局、18日(月)の予報は天気は快晴なれど相模湾・駿河湾の波高は日中2.5m〜1.5m…
まぁ釣りにならないし酔うよなぁ 泣

てな訳で、節操が無いのは重々承知してますが、海がダメなら山へ!とまたも丹沢をブラブラしてきました。
日本三百名山の1つでもあり古くから庶民の山岳信仰の対象とされてきた、みんな大好き!丹沢・大山です。



登山口はまたもヤビツ峠をセレクト。駐車場無料ですしね。
ちなみにこのヤビツ峠は海抜が既に761mあります。
で、大山山頂の標高は1252m。その差は…
う〜ん。なんともお気楽な山歩きですね。


歩き出してすぐ、お気楽さを象徴するように満開に近い山桜が。
NIKONのミラーレス一眼を装備しており、撮っちゃ歩いて撮っちゃ歩いてで、なかなか先に進みません。


三の塔越しに見える富士山。今日は天気に恵まれたなぁ♫と、この時は思ってたのに…



まさか鎖場があるとは!でもキツかったのはここだけ。
基本的には峠から山頂までは日当たりの良い気持ちいい尾根道です。



ほぼ中間地点。
この辺りから山桜にクマバチがブンブンと戯れているのをビクビクしながら回避していました。
巣があるかもしれないので要注意です。



丹沢山塊の主稜線上にレンズ雲らしき姿が。
傘雲ともいい、天気が下り坂になる時に現れますね…むむむ。



登山道が急に綺麗に整備された木道に。
メインコースとの合流が近いようです。



はい。合流しました。
阿夫利神社下社のある右下から上がってくるのがメジャールートですね。
つか、分かり辛い写真だなこれ。



メインコースな割にゴツゴツしてますね。
やたら見かけたスニーカー登山じゃ危ないんジャマイカ。





山岳信仰の山らしく、2つの鳥居をくぐったとこで頂上です。



やたらと人工物が多い頂上で…あれ〜?こんなだったかな?って感じで。
頂上まで来たのは多分30年振りくらい。
売店から流れてくるラジオの音がうるさいのもちょっと、いやかなり残念。




…でも景色は抜群ですね〜♫
東は横浜ランドマークタワーや八景島シーパラダイス、南は真鶴半島越しに伊東・大室山が見えました。



やっぱりおにぎりとラーメンのコラボはサイコー♫
…でもこの非力なサビサビストーブは早いとこなんとかせねば。
ジェットボイル欲しいなー。


ちんたら休憩していると、あっと言う間に西の空が真っ暗に&冷たい風が。明らかに天候悪化の予兆です。
アウターを着込み逃げるように即撤収。


なんとも言えないミルフィーユ状の雲と連なる山々が…。う〜ん♫ でパシャリ。
下界からはなかなか見れないこんな景色。たまりません。



今日イチの玉ひゅんビュー。
なかなかの高度感ありますね。
そういえば、今日はシカさん見かけませんでした。


ほぼ駆け足で降りてきて峠道を視認したとこで、ポツポツ降ってきました。
よっしゃ!逃げ切れた♫


登山口到着です♫
ぬるい山行でしたが、久々にピークを踏めたし満足できました。





峠に車をデポして標高差500mちょいを稜線ピストン。
チョーヌルい山行ですが、ちょっと時間が空いた時とかはトレーニングがてらこんな感じで歩くのもいいかな?っと思いました。
次回は早朝からのスタートで6、7時間は山中を行動したいですね。


大山といえば大山豆腐。美味しいです。高いけど。
無人販売の野菜と一緒にお土産に持ち帰れば、間違いなく奥様方に喜ばれます。
写真は、平塚にある専門店の湯葉と枝豆豆腐。メッチャ美味かった❤️







で、連休だった翌火曜日は嫁さんと鎌倉ぶらり。
2日連続で新緑に癒されまくってました。
来週は…青い海に癒されたいぞ!  


Posted by maetomo2022 at 20:20Comments(0)山登り

2016年04月13日

春のディープ狙いは

ブログ復帰後の初釣りネタですm(_ _)m
2月頭以来、久々にHG・※出艇で浮いてきました。

まだ春と言えるこの時期。春と言えば『気温の寒暖差激しい=風吹きやすい』って事でなかなか休みとタイミング合わないのですが、yahoo!天気&GPVその他もろもろと数日前から睨みっこ。

渋めな浅場をスルーして沖目を狙える日を厳選していたのですよ。

さて、僕達変態KFAの『沖目』=中深海釣りになるわけですが(西湘沖は十数分も漕げば水深150mに)、この時期の旬な釣り物としては『沖目のさらに沖』まで行くと、憧れのアコウダイが狙えます。
ノッコミで比較的浅場に寄ってきてるようです。
ただ、今回はボッチ釣行。万全を期してはいますがチキンな僕はだいぶ怖いのです 笑

なので『沖目の沖』に近い所で狙いつつ、ベタに凪いだら即沖に出て短期勝負!と算段しました。
とりあえずのターゲットはアカorクロなムツ!


風は無いものの小さくでピッチの短いウネリがちょっと釣り辛そう

とりあえず、久々の釣果はディープマサバをキープ。画像ナシ
続いて重めなアタリと引きが♫でも途中で軽くなる。
ハリスがスッパリ切れてるので刃モノですかね。

んで、さらに重いアタリ。電動を超低速に設定し、ゆっくりと巻き上げます。眠くなる…



ランカードンコとミニスミヤキのダブルでした 笑
今年は魚屋さんでもやたらスミヤキとドンコを売ってるのを見ます。当たり年ですかね?


次のなかなかな引きをして楽しませてくれたのはオキギス。画像ナシ&リリース

重くなったり軽くなったり、鯖がかかったり外れたり、で上がってきたら良型ユメカサゴだったり 笑
画像ナシ


飽きない程度にディープ五目釣りを遊ばさせてもらいました。
結局、沖目の沖は狙わず仕舞い。ディープ仲間と浮ける時に狙えばイイよね♫




あ、そーいえば白ムツも釣ってましたね 笑
さらに、よーく見るとユメカサゴに噛み跡あります。ナニが喰らい付いてたんだろ…
やっぱりディープは夢がありますね♫





結局7時間も浮いてたので疲れました
小林屋の醤油味で塩分&カロリーを補給してから帰宅。
もう水分補給も日焼け対策も必要な時期になったんですねー。顔がピリピリ逆パンダになってしまいました…皆さんもご注意を。


さーて。次回は比較的直ぐに浮けそうな予感はありますが…何を狙う…?
GO WESTすれば…美味しくてデカイのが釣れるかな⁇  


Posted by maetomo2022 at 10:06Comments(0)fishing

2016年03月24日

2016年3月15日 鶴巻温泉→弘法山→秦野駅・トレッキング

ここ数回の山歩き、肝心要なはずの靴はレッドウイングのブーツを履いてました。ハイカットだから足首固定できるしいいべ、てな理由で。
でもね〜…やっぱり心許ないし、外見から入りたいし。怪我が1番怖くもあるので買っちゃいました。

キャラバンC1_02Sです。ぐへへ〜。
当然直ぐにでも試し履きしたいので、前回調査済みのルートへ嫁さんと無事中学を卒業したばかりの長男もを引き連れ二週連続の山行です。



朝。

昨日の雨&寒波で見事に再冠雪した丹沢山塊orz
止むを得ず低山ハイクにルート変更です。もー。



秦野市の外れにある『おおね公園』に自宅から30分弱で到着。ここの無料駐車場に車をデポして出発。


小田急・鶴巻温泉駅の脇をスルー。人も車も多くて歩き辛いっす。


駅の北側の細い路地を抜けると見えてくる東名高速道路。

アンダーパスを通ります。


いきなりの急勾配で山道スタート。
嫁さんが持っているトレッキングポールは当然僕のもの。
マストアイテムなのに案の定略奪されました。



ぬかるんだ道の脇にはキクラゲなんかもちらほら。


すぐ尾根道と合流。『秦野駅まで6.3km』の表示に「大した事ないねー」と嫁と長男。
下界のフラットロードならばね。




なだらかな傾斜の尾根道が続きます。この道は気持ちいいぞ。


空も青くて気持ちいい。新緑の頃はさらに良さげですね。


吾妻山到着。写真撮ったりしてると「トモさん吾妻山に着いたかな?」と下から声が。

KFの大先輩・◯マさんがいらっしゃました。

その先輩目線。矢印の先に僕達がいます。

「縄張り浸入失礼しま〜す」と叫び(LINEに打ち)先へ進みます。


イチゴみたいな葉と花です。


このルートも『関東ふれあいの道』だったんですね。


クマさんとまでふれあえるとは。


鉄塔下は幾何学模様ポイント。



早くも疲れが見え始めた2人。



長男の上下ジャージは如何なものかと。

ちょっとした鞍部に出ると視界が開けました。

この天気。あの稜線を歩かせてやりたかったなぁ。

植生が変わって急に緑が増えてきました。

さあ、あともう一息。


弘法山到着です。標高は235m。
その名の通り、弘法大師が修行したとかの由来があるそうな。
山頂なのに井戸があったりします。


トイレは丹沢仕様のチップ式。


山頂で食べるおにぎり&カップラはサイコー!
今回はガスボンベ忘れませんでしたよ。


なかなかの眺望でした。新宿副都心までは見えましたね。


時間も押し気味なのでサクッと出発。
「ここが頂上だから後は下りだけだよねー」と嫁さん。
色々と思ってたのは内緒。


駐車場が近く公園化されていて超整備されてます。
お花見でも有名な場所のようですが、カラフル過ぎる提灯は必要?


案の定登り返し。「うげぇ〜」と2人の声。
ヤケになった長男はダッシュで駆け上っていきました。
若さ故の暴走。


早咲きの桜がみれました♫


階段の先は権現山頂上。まぁ公園ですよね。


でも富士山ビューは今日イチ!


素晴らしいビューだけに下りっぷりも素晴らしい。


ちょっと登り返して浅間山。


九十九折を一気に下ります。ここは登りたくないですね。


無事下山完了です!
正規、つか推奨ルートはこちら側スタートらしいですが登り辛いですよ。


秦野市内を貫く水無川沿いを駅へと向かいます。
昔々、この川の源流域でちょいちょい野営してました。30年前の話ですが。


若者はひょいひょい渡りますね。


中年は一歩一歩確実に。


ようやくゴールの秦野駅に到着です。
急行電車で鶴巻温泉駅まで戻り、マックの限定はちみつレモンシェークをちゅうちゅうしながら車に戻りました。









低山縦走ハイク楽しかったです。チビ2人抜きで遊ぶのも久しぶりで新鮮でしたねー。
長男とも色々な話しできました。最近インドア気味だった彼も楽しめたようです。


軽登山靴の威力は凄いっす!疲れ方&安定感が違うし、何と言っても下りの安心感がぱねぇっす。
今回は舗装路区間がありそこだけは逆に辛かった感がありました。未舗装路専用に作られてるんだなぁ、とよく解りましたね。
山歩きor山下り(!?)を始められる方にぜひおススメしたいです。






…えーと、4月中旬まで浮けないのが確定しております 泣
ディープのアノ魚を狙いたいのに…
  


Posted by maetomo2022 at 19:12Comments(0)山登り